前回の秋季大会と同じく、今回もウェアラブル分野で豊富な活動実績のある「WINの会」と並行しての開催です。また、ポスター講演のため、よりインタラクティブで密な発表・討論が可能です。多数の皆様のご参加をお待ちしています。
WINの会:NPO法人ウェアラブル環境情報ネット推進機構 http://www.npowin.org/
8号室 14:30〜18:00
コアタイム:15:15〜16:15(講演番号奇数)、16:30〜17:30(講演番号偶数)
注:すべてポスター講演です。
15:00〜17:30に6号室でWINの会第17回講演会が開催されます(日本時計学会会員:参加費10,000円)。
| 講演番号 | 講演題目 |
|---|---|
| 1 | 自動車運転者の疲労センシングのための携帯型評価システムの構築手法に関する研究 |
| 東大 ○三角育生、長谷川将之、佐々木健、保坂 寛、板生 清、橋本芳信、有光知理、 デンソー 中川剛、河内泰司 | |
| 2 | CCDカメラ搭載CFRP製2足歩行ロボットの開発 |
| 東京高専 ○木村 南、城山直樹 | |
| 3 | 包装容器を利用したモバイルオフィスパッケージの開発 −メカトロニクス製品の包装容器に関するデザイン研究 その2− |
| 東京高専 木村 南 | |
| 4 | 非接触式年差精度調整・検査システムの開発 |
| セイコーエプソン 長濱利岳、○井上勝豊、御子柴正道、 | |
| 5 | 衝撃引張り荷重下における異種材料スカーフ接着継手の力学的性質 |
| 山梨大 ○志村 穣、平島健一 | |
| 6 | 画像解析による眼球運動計測に関する研究 |
| 東大 ○有光知理、佐々木健、保坂 寛、板生 清、橋本芳信、菅 仁、 中大 梅田和昇、恩塚誠、 デンソー 中川 剛、河内泰司 | |
| 7 | 物流用位置探査システムの研究−振動をトリガーとするパワーマネジメントの検討− |
| 東大 ○澤 喜彦、生駒裕史、小松謙介、板生 清、保坂 寛、佐々木健 | |
| 8 | 小型高精細メモリー型液晶ディスプレイ |
| シチズン時計 ○近藤真哉、川田祥子、高橋鈴太郎 | |
| 9 | 超小型ペルチェ素子の開発 |
| セイコーインスツルメンツ ○須藤修三、頃石圭太郎、山本幸祐、岸 松雄 | |
| 10 | 曲げモーメント付加による片持はり自由端の変位微調整方法 |
| 東京高専 ○井田龍太、吉村靖夫 | |
| 11 | 球形ロータを駆動する小型超音波モータの開発 |
| 東大 ○長瀬拓生、佐々木健、 ミノルタ 上山雅之、 東大 板生 清 | |
| 12 | PCによるレゴロボットの動作制御 |
| 東海大 ○後藤知則、森本剛啓、津田展宏 | |
| 13 | 棒とはりの衝突(衝突位置と反発特性) |
| 東海大 楢林達雄、○内島直史 | |
| 14 | ウェアラブル環境センシングシステムによる生活環境中微粒子計測 |
| 東大 ○杉本晋悟、川原靖弘、長崎晋也、佐々木健 |