マイクロメカトロニクス・ウェアラブル情報機器の一般社団法人 日本時計学会

新着情報

2025/04/15
代表理事の挨拶を掲載しました。
2025/04/15
理事・運営委員名簿を更新しました。
2024/04/15
財務状況・活動状況を更新しました。
2024/04/15
協賛イベントを更新しました。
2025/03/31
2025年 見学会開催のご案内を掲載しました。
2025/03/19
2025年 春季研究会開催のご案内を掲載しました。
2025/02/19
2024年度(第58回) 青木賞選考結果を掲載しました。
2024/10/22
2024年 秋季研究会開催のご案内を掲載しました。
2024/08/30
2024年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月17日開催 参加のご案内を掲載しました。
2024/08/29
協賛イベントを更新しました。
2024/07/11
2024年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月17日開催 講演募集のお知らせを掲載しました。
2024/07/03
会員専用ページに日本時計学会ベストプレゼンテーション賞規定を掲載しました。
2024/05/20
日本時計学会2024年度特別研究会(見学会付き)「職人技を超える難作業の自動化に挑むロボット技術の最前線」開催のご案内を掲載しました。
2024/05/14
理事・運営委員名簿を更新しました。
2024/05/14
財務状況・活動状況を更新しました。
2024/05/14
協賛イベントを更新しました。
2024/05/09
2024年 見学会開催のご案内を掲載しました。
2024/02/15
2024年度定時総会は、中央大学およびオンラインによるハイブリット開催になります。
2024/02/02
2023年度(第57回) 青木賞選考結果を掲載しました。
2024/02/02
2024年 春季研究会開催のご案内を掲載しました。
2023/12/27
投稿規程2項に記載の「学術論文」の種別名変更(「研究」⇒「研究論文」、「技術報告」⇒「技術論文」)を行いました。
それに伴い「投稿規程」、「校閲規程」、および「原稿連絡票」を改定しました。
2023/12/21
協賛イベント情報を追加しました。
2023/11/21
2023年 見学会開催のご案内を掲載しました。
2023/10/11
協賛イベント情報を追加しました。
2023/10/10
2023年 秋季研究会開催のご案内を掲載しました。
2023/09/06
2023年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月16日開催 参加のご案内を掲載しました。
2023/08/07
協賛イベント情報を更新しました。
2023/07/27
日本時計学会2023年度特別研究会「生成系AIの展望!」開催のご案内を掲載しました。
2023/07/18
協賛イベント情報を追加しました。
2023/06/27
2023年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月15日開催 講演募集のお知らせを掲載しました。
2023/05/17
2023年 春季研究会開催のご案内を掲載しました。
2023/05/08
理事・運営委員名簿を更新しました。
2023/02/21
2023年度定時総会は、中央大学およびオンラインによるハイブリット開催になります。
2023/01/04
2022年度(第56回) 青木賞選考結果を掲載しました。
2022/10/03
2022年 秋季研究会開催のご案内を掲載しました。
2022/09/09
2022年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月16日開催 参加のご案内を掲載しました。
2022/06/30
2022年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月16日開催 講演募集のお知らせを掲載しました。
2022/04/04
理事・運営委員名簿を更新しました。
2022/02/08
2022年度定時総会は、オンライン開催になります。
2022/02/02
2021年度(第55回) 青木賞選考結果を掲載しました。
2021/10/11
2021年 秋季研究会開催のご案内を掲載しました。
2021/09/06
2021年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月17日開催 参加のご案内を掲載しました。
2021/07/09
2021年度 マイクロメカトロニクス学術講演会9月17日開催 講演募集のお知らせを掲載しました。
2021/05/17
2021年 夏季研究会開催のご案内を掲載しました。
2021/04/09
代表理事の挨拶を掲載しました。
2021/04/09
運営委員名簿を更新しました。
2020/08/17
2020年度マイクロメカトロニクス学術講演会中止のお知らせ
2020/04/24
理事・運営委員名簿を更新しました。

過去の情報はこちら

日本時計学会について

一般社団法人日本時計学会は、時計および時計応用技術に関する調査研究を行なうことを目的に、1948年(昭和23年)に創設された学術団体です。すでに60年以上の歴史を有する伝統ある学会であり、幅広い方々の参加、支援を得ております。

1998年度からは、学会誌名を従来の日本時計学会誌からマイクロメカトロニクスに改め、微小情報機器、ウェアラブル情報機器への分野へ大きく展開しようとしております。ウェアラブル情報機器とは、コンピュータ、生体情報センサ、PHS、GPS等を腕時計サイズで作製し、直接人間が装着する究極の携帯情報機器です。当学会では、時計技術で培った微小化・省電力化技術をベースに、携帯情報機器のキーテクノロジーであるマイクロメカトロニクス技術を基礎から製品化までカバーするべく、活動を拡大中です。

イベント情報

2025年度 見学会 開催のご案内

日時 :
6月6日(金)
6月13日(金)
同日とも13:00〜15:00
会場 :
LVMH Watch & Jewelry Japan 株式会社
CSL(カスタマーサービス&ロジスティックス)

詳細はこちら

各種活動

学会誌(マイクロメカトロニクス)

協賛イベント情報

時計の知識 一般社団法人 日本時計協会